Mon.
ちょき貯金#92 幸運のおまもり【MapleStory】 

昨日のスタフォイベントで2gメルを溶かしたちょきです。。。

スタフォやってる最中はテンションが上がってましたが
一夜明けて倉庫のメルを見ると、途端に悲しくなってきてしまいます。。。



とりあえずイイ感じの結果は得られたので
一歩前進したと思って、前向きな気持ちでいようとは思っているのですが・・・

・・・今思うと、わたしはブログを始めてから
10g以上貯金したためしがないような気がいたします

新しいアバターが出たり、スタフォイベントが来たりすると
なんとなくお祭りムードに乗っかっちゃって、すぐ散財してしまうんですよね

昨日も、スタフォついでにイグニまで買っちゃったりして

・・・もしかして、こういうのを浪費癖っていうんでしょうか


、、、

そして、貯金が半分以上吹き飛んで傷心のちょきに
さらなるネクソンの罠が襲い掛かります
2019年7月31日販売開始アイテムのお知らせ
https://maplestory.nexon.co.jp/notice/view/942214/
>[便利アイテム]
> ●メイポンチケット(1個/11個/35個)
> 2019年7月31日(水)メンテナンス後~
> ついに来た!超レアな「チタンハート(無期限)」を入手しよう!
> 可愛いモンスターのアイス椅子もオススメ!
あの、過去の遺産と呼ばれていた、、、
プチジャクムや腹黒以上に絶望的と思われていた、、、
まぼろしのチタンハート無期限が、ついに再販売されるようです



おどろきました、、、
もう二度とやって来ない、古参の特権なんだって思ってました、、、

現在の心臓がこちら
黒書埋めしてるわけでもないので、換装するのも全然アリな感じです


今の段階では、相場や流通数がどうなるかはわかりませんが、もし狙うとしたら
BH4めざしてメイポンを回しまくる廃課金者様の
おこぼれのBH2~3の品を狙う感じになりそうです

・・・しかし
有期チタンも年間維持費7kp強(メイプレージ使うと5kp弱)でしかないので
強化のし直しも含めたコスト次第という感じになりそうです
そんな無期チタンのほかにもうひとつ、ちょきを悩ませるものがあります
それがオートスチールです

昨日、これを付けて5時間狩りして
その後これを外して5時間狩りしたのですが

この程度の時間ではほとんど違いが出てくれませんでした。。。


↑顔が結構かわいい

・・・10時間もの間狩りをして、たくさんのアラーニアを犠牲にしてしまいましたが
残念な結果に終わってしまいました

適当に戦闘分析&狩りして時給を計測するやり方だと、誤差が大きすぎるみたいです。。。

・・・なので、正確に分析するために

メニューをひらいて、、、

勲章を開いて、、、

ここの画面から挑戦できるベテランハンターの項目を使って
キッチリ倒した数まで計測して比較をする方法でやり直すほうが良さそうです
ヘキサが販売終了するまでには再検証します。。。ごめんなさい
コメントでもこの検証をしてほしい

今回はちょっと申し訳ない結果に終わってしまいました。。。

・・・代わりと言っては何ですが
アイテムのドロップに関する実験を見かけたので載せておきます
오토스틸 개인 실험 정리(オートスチール 個人的実験まとめ)
http://www.inven.co.kr/board/maple/2304/16022?my=chuchu&iskin=webzine
>1.一撃で倒してもオートスチールは発動する
>2.オートスチールでドロップしたメルの額は約1/2
>3.オートスチールはスキルの攻撃回数に影響を受けない
>4.オートスチールはモンスター毎に1回のみ発動
>5.オートスチールで盗んだアイテムは、倒した時には得られなくなる
>6.オートスチールはアイテム獲得率に影響を与えることが出来ない
>7.オートスチールは元々のメルには影響を与えない
5番目と6番目のドレイクを使った実験が面白いので、是非見てみて下さい

この実験から、アイテムがドロップするかどうかはモンスターが倒された時ではなく
モンスターが生まれた時に決まるのでは

ほへぇぇ~

・・・というわけで
オートスチール手袋をつけても、


ザクチケのような目に見えない物と違って、幸運のおまもり程度の効果すらありません・・・悲しい

・・・というわけで、肝心なのは

以前にオートスチール9%=メル獲11.8%という記事を紹介しましたが
これもあんまり正確性はなさそうな感じで・・・

検証に使ってる氷雷魔は、氷床でオートスチールが発動するために
そもそもオートスチールと相性が非常に良いというお話もあったり、、、
・・・色々わからない部分ありすぎですが
あんまし期待しない方が良さそうです。。。

ではまた~


Sat.
ちょき貯金#91 オートスチール手袋を作りました!【MapleStory】 




販売目的なら開封しなくてもいいんですよね~

ドロ大もザクチケも鬼神も無いので、ドロップ数は非常に少ないですが、、、
分解関連の不便さはグローリーアップデートで改善されたようですが
ここまで遅れてしまった背景には、そういう事情があるのかも

さて、最近ヘキサキューブが再販売されました


以前の記事でも書きましたが、ヘキサキューブはオートスチールの潜在を付けられる貴重なキューブです
オートスチールが実際にどれくらい効果があるのかは謎ですが、、、
検証もしてみたかったので、一応作ってみました

とりあえずこんな感じになりました
まずは発動する条件について
軽~く検証らしい事をしてみました


方法としては、装備とARCを弱めにして、同じ敵を殴りまくる作戦です
デーモンフレンジーをONにして突っ立ってみたり、、、
シールドチェイシングを投げまくったり、、、

しかし残念な事に
同じ敵ばっかり攻撃してると、メルが全然落ちなくなります。。。
攻撃回数3000回超えてもドロップなし。。。

1体の敵からは1回しかスチール出来ないという仕様のようです
ほかに

・

・レベル差ペナルティあり
・メル獲得量増加は財物獲得の秘薬と、リブートの効果のみ適用
・コアジェムのドロップ量も増える
・メカニックの一部召喚獣などでは発動しない
などがありましたが、、、
・・・結局のところ、自分で計測するしかないようです


明日の日曜日は、30%引きになるスタフォですこし遊んで
それから狩りをして検証してで終わっちゃいそうです

わたしの日曜日が~

Mon.
ちょき貯金#90 新5次の上方修正とかイベントとか【MapleStory】 

素晴らしい上方修正がされました~

クライアント1.2.320アップデート案内(修正) - KMST
>■異界の女神の祝福を使用中に最終ダメージが増加する機能が追加され、剣の祝福が削除されます。持続時間が減少されて祝福を受けるとき、一時的にキャラクターの動きが制限される問題が修正されます。
[デーモンアベンジャー]異界の女神 - インベントリ
>再使用待機時間180秒>>>>>>> 120秒
>保持時間55秒>>>>>>>> 40秒
・・・実は、これ以前にも色々と変更の歴史はあるのですが、、、

きまぐれな異界の女神が一定時間ごとに種類の異なる祝福を下す。
[現在レベル30]
HP5%消費、40秒間最終ダメージ11%増加、一定時間ごとに様々な祝福と攻撃を詠唱、祝福詠唱時に前の祝福が残っている場合は消滅
回復の祝福:DF / PP / HPのうち、自分が使用しているものを最大値の30%回復、特定の回復不可能な状況でも回復可能
盾の祝福:1回に限り、最大HPの一定の割合で被害を与える攻撃を含む被撃ダメージ75%減
保護の祝福:1回に限り、致命的な状態異常防御
異界の空間:最大12体の敵を2640%のダメージで12回攻撃
再使用待機時間120秒
・・・なかなか良い感じな気がします


最終ダメージが11%も上がるというのは
ダメージ%を400%→450%に上げる(5倍→5.5倍にする)のと等しいものですから
これだけでも超つよつよです


それに、この40秒持続、120秒クールタイムというのは
DAの瞬間火力スキル(バインドや他の5次スキル)と非常に噛み合っています

韓国の掲示板でもとっても評判がよくなっていたので
ちょきは実装が楽しみになってまいりました


・・・さてさて
一方の日本ではアドベンチャーです

https://maplestory.nexon.co.jp/campaign/adventure/first_adventure/
当初、ちょきはこのアプデについてあんまり期待していなかったのですが、、、
結構地味に良い修正が入っていたりして、今では割りといいな~って思ってたりします


特に左の電球が使いやすくなったのが、地味評価ポイント高めです


自分のレベル帯表示モードにすると、いっつも使うものだけが出てきて
めっっっちゃ便利です

少しずつでも、新しく使いやすくしてくれるのは
メイプルのとっても良い所だとちょきは思います
一方で、なぜか試験の塔は選択肢をクリックしなくちゃいけなくなってて、登り辛くされちゃいましたが、、、
謎、、、
アドベンチャーはイベントの方も

1週間ごとに、この中から好きなものを2つまで貰うことが出来ます♪
もうすぐ1週目が終わってしまうので、まだ貰ってない方は急ぎましょう


・・・ちなみに、ちょきはメルバフ×5(置きカンナは経験値バフ×5)と
モンパ無料券×5をもらいました~♪
しばらく日曜モンパが無料で7回出来ると思うとウキウキです♪
それと、今回のイベントでは何気に、、、

専用マップからボスマッチングができたり、、、
親切な方がMVP気象をかけてくれたり、、、
狩り中の休憩にも使えたり、、、
置きカンナの収納にも使えたり、、、
オークションにも直行が出来たり、、、

ファントムでスキルスチールがしやすかったり、、、
(狩りカンナのクリティカル率を補うために、テラバでファントムを育てていました♪)
という感じで、かなり多機能になっています

しばらくはマイスタービールやEシグも、静かになりそうな感じですね


あまりにも便利すぎるので
ずーっと置いておいてほしいって思ってます、、、アドベンチャーアイランド。。。
Fri.
ちょき貯金#89 ゴールはすぐそこ?【MapleStory】 

今日もコツコツとお金を貯めてるちょきです


気付けば、ブログを始めてもうすぐ1年になりますね
・・・1年前と比べると、

それでも、コツコツと努力すれば結果が出てくれることに変わりはありませんから
めげずに貯金を頑張っています

夢の全身18星

この夏が勝負どころです

そんな中、こちらもコツコツとがんばっています

ついにモラスのシンボルが最大レベルになりました

またひとつデイリークエストが消えます、、、


残るはエスフェラデイリーのみ

1年前はアーケインフォースが3桁だったことを思うと、感慨深いものがあります。。。
そんなアーケインシンボルですが
実は先日のアドベンチャーアップデートで
DAのシンボルが上方修正(レベル20でHP+30,800→38,500)されました


↑もうすぐ100万の大台です


この改変のおかげで、HPの補正量がめちゃんこ増えました

改めてまじまじと見なおしてみると、2割以上をアーケインシンボルが占めている事がわかります
改変バンザーイ

日々の努力の大切さも、改めて感じさせられますね
シンボル、スタフォ、潜在、、、
1年前から目指していたARC1320、全身18星、全身有効3重複が
もう、あと一歩で完成します
楽しみなような、寂しいような、、、
・・・でも、他にもまだまだやりたいことはたくさんあるんです
そのうちのひとつを、もうすぐ始める予定です

あと少しで、準備が終わります


ちょきにゴールなんてありません

努力!努力!いつまでも努力!! です♪
Sun.
ちょき日記#30 ハイパーステータス改変!!【MapleStory】 

貰えるポイントの上限も増えて、色々上げられるものも増えました


すべての人に色んな形で恩恵があって、地味に神改変です

・・・でも、振りたいものが多すぎてポイントが足りなくなっちゃったり、、、
どれを上げていいかわからなくて、振るに振れなくなっちゃったり、、、
色々と困っちゃってる人も居ると思います

なので、今回はハイパーステータスの解説記事を書こうと思います
参考になればうれしいです

まずは、どのハイパーステータスにポイントを振るべきか

振るべきハイパーステータスの個数によって、どれくらいポイントを割り振るべきかが変わってくるので
一番大事なポイントです

STR / DEX / INT / LUK
各ステータスを1レベルあたり30も上昇させてくれます

・・・しかし、これは潜在のステータス%増加の影響を受けないので
実質的な増加量で言うと
(潜在がかかっているものとして、その恩恵を除外する式)
となってしまいます

例えば、潜在でSTR300%がついている人なら
実質増加量は 14 になって7.5です
これでは防具の痕跡30%よりちょっと強い程度でしかないので
優先度はかなり低めです、、、
HP% / MP%
各ステータスを1レベルあたり2%上昇させてくれます

10レベルでHP20%も上がり、狩りでもボスでも有効ですので
デーモンアヴェンジャーには必須な能力ですね

MPの方は、ゼノンなら効果あったりするのでしょうか。。。
DF / TF / 霊力
各ステータスを1レベルあたり10上昇させてくれます

デーモンスレイヤーやカンナには必須ですね
クリティカル発動率
クリティカル率を1レベルあたり1~2%上昇させてくれます

1~5レベルでは1%、6レベル以降は2%上昇する変則的なステータスで
人によって必要度合いが変わってしまう解説しにくいステータスです

ちなみに、ちょきの場合は
素 | 25% |
---|---|
PSE | 10% |
BTリンク | 10% |
ユニオン | 38% |
攻撃隊員 | 8% |
ハイパー | 9% |
計 | 100% |
としています
ハイパーステータスはレベル7止めですね
クリティカルダメージ
クリティカルダメージを1レベルあたり1%上昇させてくれます

クリダメは、クリ率が高く、クリダメの少ない人ほど効果が大きいもので
手袋で8%を重複させるために、十万単位でお金を使う人もいるという非常に重要なステータスです
狩りでもボスでも有効なので、モチロン必須



ちなみに、クリダメがどれくらい重要かというと、、、
例えばクリ率100%、クリダメ+30%、総ダメージ+400%の人がいるとします
この時にクリダメが10%増加すると、クリティカル発生時のダメージは
1.5倍~1.8倍
↓
1.6倍~1.9倍
となって、最終ダメージの変化量は1.0666倍~1.0555倍です
平均すると約1.061倍
この上昇量をダメージを使って得ようとすると
30.55%程度の値が必要です
つまり、この場合クリダメ1%=ダメージ3%くらいの比率になります
クリダメ重複(16%)手袋はボスダメ48%手袋なわけですね、、、
数字は小さいですが、非常に強力なのです
防御率無視
防御率無視を1レベルあたり3%上昇させてくれます

めちゃくちゃ説明が難しい、ちょきの大嫌いなステータスです
ちょきのポンコツな頭脳では絶対うまく説明できない気がします、、、
実際に計算をした結果でお話するとちょっとはわかりやすいかもしれないので、例を持ち出します
まずは防御率無視が80%あるところに、ハイパーステータスの増加分を加えた表(左)と
ハイパーで15%増えたところに、さらに他の方法で防御率無視を加えた表(右)をご覧ください
現在% | 80 | ハイパー適用後% | 83 | |
---|---|---|---|---|
ハイパー | 結果 | 他の方法での上昇量 | 結果 | |
3 | 80.6 | 3 | 83.51 | |
6 | 81.2 | 6 | 84.02 | |
9 | 81.8 | 9 | 84.53 | |
12 | 82.4 | 12 | 85.04 | |
15 | 83 | 15 | 85.55 | |
18 | 83.6 | 18 | 86.06 | |
21 | 84.2 | 21 | 86.57 | |
24 | 84.8 | 24 | 87.08 | |
27 | 85.4 | 27 | 87.59 | |
30 | 86 | 30 | 88.1 | |
33 | 86.6 | 33 | 88.61 | |
36 | 87.2 | 36 | 89.12 | |
39 | 87.8 | 39 | 89.63 | |
42 | 88.4 | 42 | 90.14 | |
45 | 89 | 45 | 90.65 | |
2つの青字に注目してみてください
どちらも同じように、83%だった防御率無視を15%増加させたように見えますが
最終的な結果が変わっています

実は、一見同じように見える2つの間には
15%だった防御無視を30%に変更したものと
15%の防御無視を2つ重ねたものという
とっても大きな違いがあります
なので、1レベルあたり3%と言っても
実際には3%以上の効力があるものなのです
ですから、もし振るなら10レベルまで一気に振っていきましょう


ダメージ / ボスダメージ
各値を1レベルあたり3~4%上昇させてくれます

ダメージはずぅーっと3%ずつ上昇していきますが
ボスダメージのみ、1~5レベルでは3%、6レベル以降は4%上昇します
狩りで1確取るのが厳しいならダメージを、厳しくないならボスダメージを伸ばすべきですね

状態異常耐性
いらないと思います
スタンス
スタンス率を1レベルあたり2%上昇させてくれます

以前は置きカンナのスタンスを100%に出来るものとして熱望していましたが
カンナ改変により恩恵が下がりました。。。
でもまあ、櫻結界50%+ハイパー20%+ユニオン30%(レベル5000以上必要)を揃えれば
スタンス100%を実現できるため、必要性がある事に変わりはないです
ただし、カンナがメインキャラの場合は
結界の外でもスタンス100%にできるようミハエルリンクを採用すべきですので
持続時間>クールタイムにする必要(バフ持続64%くらい必要)があり
メカニック攻撃隊員効果20%+ユニオン13%(レベル3000以上)+インナー32%(A等級の真ん中くらい)とかを目指した方が良いです
それに、カンナは霊力にも振らなきゃいけませんから
メインキャラなら無駄を極力省くべきです

攻撃力 / 魔力
各ステータスを1レベルあたり3上昇させてくれます

3です、、、 3%ではなく3
潜在のA%やMA%は適用されるものの、ダメージ%などより優先すべきものでは決してありません
先述のメインステータスの実質増加量や、Aとメインステの比率によっても変わりますが
メインステータスよりは少し強い位ではないでしょうか、、、
獲得経験値増加
獲得経験値を1レベルあたり0.5~1%上昇させてくれます

11レベル以降からやっと1%上昇してくれるというしょっぱい効果です。。。
レベル220台中盤までに手に入るすべてのポイントを捧げて、ようやく15%増加。。。
狩りにすべてを捧げてる人向けですね


アーケインフォース
アーケインフォースを1レベルあたり5~10上昇させてくれます

これも11レベル以降から10ずつ上がるようになります
真ヒルラに1.5倍有利を取るには絶対必要なステータスです
それ以外にも、狩場で1.5倍有利が取れない場合や
置きカンナのように少しでもお金をかけたくない場合は必要になってきます
特に置きカンナに関しては、無理してでも15振って+100にするくらいの価値があります

ということで、必要なハイパーステータスは結構多そうな感じですが、、、
ここで、どの程度ポイントを振るのが良いか

まずはこちらの表をご覧ください
レベルアップに必要なハイパーステータスポイント(Hsp)の量
HSLev | 必要hsp | 累計 |
---|---|---|
1 | 1 | 1 |
2 | 2(+1) | 3 |
3 | 4(+2) | 7 |
4 | 8(+4) | 15 |
5 | 10(+2) | 25 |
6 | 15(+5) | 40 |
7 | 20(+5) | 60 |
8 | 25(+5) | 85 |
9 | 30(+5) | 115 |
10 | 35(+5) | 150 |
11 | 50(+15) | 200 |
12 | 65(+15) | 265 |
13 | 80(+15) | 345 |
14 | 95(+15) | 440 |
15 | 110(+15) | 550 |
この表で注目していただきたいのは
レベル5までなら、非常に低いコストでレベルアップできるという点です
つまり、レベル6以降で伸び率が上がるものや、防御率無視以外は
レベル5で止めておくのがコスパの面で良いんです

・・・どれくらいコスパが良いかというと
1つのステータスをレベル10にするポイントがあれば
なんと6つのステータスをレベル5にすることが出来ます
驚きですね

・・・逆に11レベル以降は、それ以降で効果が倍になる経験値とARC以外
あまりにもコスパが悪いです
それに、1つのステータスを10→11にするポイントがあれば
2つのステータスを0→5まで上げられますから
確実にそちらの方がコスパが良いでしょう。。。
まとめると、どれを5で止めるかは、自分の職業次第
どれを10まで上げるかは、自分の持ってるHsp次第という感じではないでしょうか
10まで上げる優先順位はこんな感じだと思います
------------- 優先して10 -------------
クリダメ
ダメージ
------------ 必要なら優先 ------------
HP
ボスダメ
防御率無視
--------- 5のままでもいいかも ---------
メインステータス
攻撃力 / 魔力
経験値
-------------- いらない --------------
状態異常耐性
------------ 必要な分だけ ------------
DF、霊力
クリ率
スタンス
ARC
原則としてはまず全部に5ずつ振ってから
自分が必要だと思ったものを、すこしずつ10にしていく感じで良いと思います
防御無視やボスダメなどは一気に振った方が良いですが、、、
貰えるハイパーステータスポイント(Hsp)の量
レベル帯 | Lv1あたりHsp | 合計Hsp | 累計Hsp |
---|---|---|---|
140-149 | 3 | 30 | 30 |
150-159 | 4 | 40 | 70 |
160-169 | 5 | 50 | 120 |
170-179 | 6 | 60 | 180 |
180-189 | 7 | 70 | 250 |
190-199 | 8 | 80 | 330 |
200-209 | 9 | 90 | 420 |
210-219 | 10 | 100 | 520 |
220-229 | 11 | 110 | 630 |
230-239 | 12 | 120 | 750 |
240-249 | 13 | 130 | 880 |
250-259 | 14 | 140 | 1020 |
260-269 | 15 | 150 | 1170 |
270-275 | 16 | 96 | 1266 |
この表を参考にして、どれを振っていくか決めると良いかもしれません
特にレベルが低めの方は、どのレベルからボスに挑戦していくか

どのレベルまで狩り用ステータスに注いでいくか



ではまた~


Thu.
ちょき日記#29 アドベンチャーで出遅れたちょき【MapleStory】 
アドベンチャーアップデートが来ましたね


水曜日にメンテがかなり長引いていて、嫌な予感はしていたのですが、、、
案の定、現在バグ祭りが発生中です
期限が24日まであったアドベンチャーボックスが何故か消えたり 本当にびっくりしました。。。
鬼神召喚を重ねてかけると、その後湧きが増えなくなってしまったり
ウルスの1回目の報酬がバグっていたり、、、
アドベンチャーアップデートの事は、正直軽~くしか調べていませんが
こういったバグはKMSでは起こっていなかったはずなので、JMSの運営さん無理しすぎたのかな。。。って思ったり
私自身、大型アップデートとカンナ弱体化が全く同時とは思っていませんでした、、、
シンボルデイリーきつくなりそうです。。。
アドベンチャーアップデートの内容について
ちょきが事前にもう少し調べておけばよかった、、、と、猛烈に後悔している事が2つあります
それは週ボス改変とユニオン改変です
・・・実は、ちょきは体調不良が原因で
先週の週ボスをちゃっかりおサボリしたのですが、、、
ヒルラ 11.3m ピンクビーン 12.8m シグナス 14.5m ジャクム&アビス3種 16.2m マグナス 19m ベルルム 21m ビシャス 24.2m スウ 30m デミアン 31.3m 計 228.9m
・・・サブのおサボリ分とか考えたくなくなっちゃいます
ピンクビーンとヒルラが加わって、他のボス結晶も上方修正されたので、かなりの額になっています

これからは、毎週キチンと週ボスやらなきゃですね

一方のユニオン改変で後悔してることは
プリセットクーポンを使用したのがリセットされる事を知らなかったこと
ユニオンショップがリセットされる事を知らなかったこと
この2点で、、、どっちも超痛いです、、、

特に後者はほんとうに・・・
最近はほとんど狩りの時間が取れなくなりつつあるので
ユニオンの富はちょきのマストアイテムなのです、、、

情報はやっぱり大事ですね、、、
世の中ほんとうに知らないと損することばっかりです

ゆるい更新になっちゃいましたが、今日はこの辺で、、、

Sun.
ちょき日記#28 ちょきの好きな動画 その2【MapleStory ほか】 
Tue.
カンナ育成#17 カンナでカンナを吸わせたいっ!【MapleStory】 

ちょきは今回、狩り用カンナの装備を整えたかったので
久々にがっつり参加させていただきました



まず絆の羽を30%埋め

絆の羽は捨てても何度でも貰い直せるので
黄金つちが2回とも成功するまでやり直したり、痕跡30%が6回以上宿るまで粘ったりして
かなり白の書を節約することが出来ました

コスパ

・・・ただ、能力値は3星タイラント(痕跡埋めでINT+139、MA+31)程度しかありません
ああ私の6星タイラント。。。



続いてアブソレス3点セットを30%埋め

カオスピエールの帽子のおかげで、セット効果が良い感じ

靴と手については、痕跡埋めをした後に
ユニオン育成用装備だったものをトード素材にして、ここまで仕上げました
・・・そいえば、ユニオン育成の感想記事はやく書かなきゃですね。。。



さらに、ルートアビス3点セットも30%埋め

武器と鎧上は、地味に合成品だったりします
カンナの器用さが低かったせいで
武器の15%埋めがかなりきつかったです

武器だけで1gは軽く持っていかれました。。。
連合イベントで器用さあげておけばよかった・・・(⊗×⊗)՞՞

それと、一応こんなものも30%埋めにしておきました
・・・と、そんな感じで計8点を30%埋めにしまして

良い感じのステータスになってきました


まだエンブレムとハク扇がHP%潜在だったり
アンドロイドハートやアフターランドのトーテム、アーケインシンボルといった伸びしろもあるので
ステータス攻撃力2mはラクラク越えられそうです

強化コアなんかも全然未完成なので
下方修正される前になんとかしたいところです

今思い描いているプランとしましては
狩りカンナを使って置きカンナを吸わせて、、、
狩りカンナ | ![]() | レベル245 |
置きカンナ | ![]() | レベル250 |
という感じにしたいと思ってます

狩りカンナは、将来金策狩り用キャラとして使うため
置きカンナは、苦痛の迷宮で鬼神を出したいためです

カンナ育成計画が、また動き出します
また目標に向かって頑張れると思うと、楽しみで仕方ありません

・・・しかし

痕跡フィーバーの前は、これに加えてカンナが


・・・今の全財産がこちらです

忙しい生活の中でなんとか貯めてきたメルが、半分以上なくなってしまいました


また貯金がんばります

Mon.
ちょき貯金#88 装備強化の書であそぼう!【MapleStory】 











「どきどきタイラントゲーム」とは、タイラント装備をたくさん用意して
装備強化の書を1枚ずつ貼っていき、最終的に7星強化を目指すゲームです♪


ちなみにですが、これを7回貼って装備が破壊されない確率は1%未満です
これではさすがに厳しいので、、、

この、7回貼っても6%以上の確率で装備が生き残る高級装備強化の書を
途中から使っていきます

今回は、冒頭の画像にもある通り
ほぼ全職10個ずつタイラント装備が用意出来ました

果たして、生き残るのはどの職でしょうか

できれば、カンナ用装備にできるタイラントヘルメスクロークに生き残ってほしい!

そんな感じで、レッツトライ♪

まずは49個中、39個が1星に

全体の確率的にはちょうどぴったりな感じですが
海賊さんの未来が早くも尽きかけています


続いて、39個中、26個が2星に

はやくも最初の半分くらいの個数になっちゃいました。。。


続いて、26個中、14個が3星に

海賊さんが~~~~!

いよいよヤバめになってきたので、、、

この辺でコッチに切り替えていきます

その結果、、、

14個中、13個が4星に


スゴスギーーーーっ( ❤︎°ᵕ°)♥︎⃛( °ᵕ°❤︎ )
さすがは高級と謳うだけあります

海賊さんも無事生還しました♪
・・・しかし、次はいよいよ

メイプルの60%は魔の数字です 何が起こるかわかりません。。。

どきどき。。。

13個中、7個が5星に


なんとここで戦士さんが全滅

魔法使いも残り1個まで減ってしまいました。。。

この時点で、タイラントマントの能力はALL+165、AMA+30
(0星だとALL+50、AMA+30)
セット効果なしとはいえ、とんでもない強さの装備になっています
これが6年半前の装備という事実。。。
・・・しかし
タイラントのようなシュペリアル装備は、6星以降からAMAが上昇していく仕様です
つまり、今はちょうど普通の装備で言う15星の状態。。。
なので、この状態で留まる選択肢はありません


まだまだレッツトライです



・・・なんと、7個中、6個が6星に




破壊率50%のはずなのに、盗賊が1個こわれただけ


しかも、まだカンナ用のものも生き残っています

この時点で、ALL+165、AMA+39
次成功すれば、ALL+165、AMA+49
ごくり・・・・

カンナに7星のタイラントヘルメスクローク。。。装備させたい。。。

この流れならいけるはずっ



えいっ

・・・え


▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああ
・・・冷静に・・・考えれば
6星で・・・十分だったのに。。。



60%の闇に挑んだ結果、超めんどくさいキノコ神社異聞録をやる羽目になりました

うぅ・・・・わたしの6星タイラント・・・


・・・でも、7星タイラントが5つ出来ました

使い道はまだ決めてないですが、とっても嬉しいです

誰にあげようかなっ!
そんなわけで
以上、たのしいどきどきタイラントゲームでした♪

ちょき的には、ユニオン育成で一番楽しかったアークに、タイラントマントをプレゼントしてあげたいのですが、、、
スタフォ強化が落ち着くまでは、獲得装備を付けて狩りがしたいので
しばらくはお預けです

ではまた~


| h o m e |