Fri.
ちょき日記#52 KMS4強について補足解説【MapleStory】 
この4職業がどれだけ強いのかが、特にDKと隠月については伝わりにくいところがありました
改めて現KMS環境を説明するために、この4強について簡単に解説してみたいと思います

解説の順番は、
なお、この呼称の順番は強さ順とかではなく、語呂がいいからこの順番なんだと思います
데워불닭(テウォプルダック=あたためスパイシーチキン)と似た語呂です

ダークナイト
ダークナイト(DK)は、まず火力面では足りないところが無い職業です
リマスター後(2月末)の上方修正で、継続火力はトップクラスに達し、瞬間火力も高い部類です
しかも瞬間火力は短い時間内に収まってるおかげで、バインド中に安定して叩き込む事ができます

それと、4強で唯一の180秒周期職で、ジェネシス武器やシードリングとも好相性です
・・・しいて言うなら、HPが下がると最終ダメージが下がるという欠点がありますが
DKはそれを補完するための優秀な回復ユーティリティも持ち合わせています

[マスターレベル : 10]
クリティカル確率とクリティカルダメージが増加し、攻撃時に一定確率でHPを回復する。
[現在レベル10]
クリティカル確率30%、クリティカルダメージ8%増加
攻撃時100%確率で最大HPの2%回復

[マスターレベル : 1]
闇の守護を受けて攻撃力が増加し、敵に与えたダメージを吸収する。
[現在レベル1]
MP 300消費、30秒間攻撃力80増加、攻撃時に最大HPの9%回復
クールタイム:120秒

[マスターレベル : 30]
ダークスピリットと共鳴して純粋な闇の力を開放する。スキル使用時HPを即時回復し、一定時間の間、最終ダメージ、防御率無視、ボスモンスター攻撃時ダメージ増加効果を得る。さらに永久的に防御率無視が増加する。
ペットバフ自動スキル同録可能
[現在レベル30]
MP 85消費、詠唱時最大HPの100%回復、30秒間最終ダメージ10%増加、モンスター防御率10%無視、ボスモンスター攻撃時ダメージ15%増加
クールタイム70秒、自分が直接攻撃する攻撃が的中時、クールタイム0.3秒減少
[パッシブ効果:モンスター防御率30%無視]

[マスターレベル : 25]
黒い嵐を巻き起こすほど素早く槍を振り回し、前方にいる敵を掃討する。止めの一撃は攻撃無視及び攻撃反射状態の敵にもダメージを与える。
[現在レベル30]
MP 100消費、最大4.5秒間前方12体の敵を1040%ダメージで連続12回攻撃、攻撃的中時は最大HPの1%回復
キーダウン終了時に最大12体の敵に780%のダメージで15回攻撃する衝撃波が5回発動する止めの一撃
止めの一撃は的中時最大HPの10%を回復
ピアスサイクロンのすべての攻撃は追加クリティカル確率100%、モンスター防御率50%追加無視
クールタイム:180秒

[マスターレベル : 25]
闇との契約が強化され、周辺の敵の生命力を奪う暗黒の闘気を発散し、特殊な能力が追加される。
ダークネスオーラの攻撃は攻撃反射状態の敵を攻撃してもダメージを受けず、スキルを再使用すると即時終了でき、吸収した生命力を闇に提供した後、致命的な攻撃ができる。グングニルディセント、ダークシンセシス、ピアスサイクロンの止めの攻撃中は終了動作なしで終了できる。
[現在レベル30]
MP 1000消費、40秒間一定間隔ごとに最大3人の敵を880%のダメージで5回攻撃後最大HPの3%回復し、生命力1獲得、HPが最大値なら回復量の75%に相当する保護膜生成、生命力最大値15、保護膜最大値最大HPの30%
スキルを再使用して終了時最大8人の敵を1455%ダメージで13回攻撃する闇の斬撃発動、獲得した生命力3ごとに斬撃1回追加発動
クールタイム:180秒
特にドレインが強力で、5次スキルのダークスピア(10回ヒット=20%回復)や
ピアスサイクロン(的中時3%回復、止め時5回×2%回復)と相性が良いです
なおダークスピリットの攻撃では、ドレインは発動しません
この耐久力の高さに加えて、DKにはリインカーネーションという保険があります
これが無くても強職扱いされるレベルですが、これがあるから最強職なんです


[マスターレベル : 30]
HPが0になると闇との契約により死なず、リインカネーションアクセプトに選択されたタイプによって無敵状態になる。ただし、無敵状態の間、契約された数のモンスターを倒すと次の契約までの待機時間が減少する。
リインカーネーションはクールタイム初期化の影響を受けない。さらにHPが一定以上の時、永久的に最終ダメージ、移動速度、クリティカル確率、クリティカルダメージが増加する。
[現在レベル30]
効果発動時HPおよびMP完全回復、リインカーネーションアクセプト選択タイプに応じて無敵効果発動
リインカーネーション クォーター:2秒間無敵、無敵発動後10秒間で24回敵を倒すか、ボスモンスターを攻撃した場合、クールタイム70秒減少
クールタイム:180秒
リインカーネーション ハーフ:8秒間無敵、無敵発動後20秒間で44回敵を倒すか、ボスモンスターを攻撃した場合、クールタイム80秒減少
クールタイム:260秒
リインカーネーション フル:40秒間無敵、無敵発動後40秒間で52回敵を倒すか、ボスモンスターを攻撃すると、クールタイム300秒減少
クールタイム:900秒
[パッシブ効果:HPが20%以上の時、最終ダメージ+30%、移動速度+20、クリティカル確率10%増加、クリティカルダメージ15%増加]
110秒ごとにヘブンズドアが使えると思うとやばすぎです。。。

このリインには3つのタイプがありますが、それぞれ役割があり
クォーター ・・・ 生存力の補強に
ハーフ ・・・ 180秒周期なので瞬間火力ごとに
フル ・・・ デスカウントが減ってきた終盤の〆に
こんな感じで使い分ける事ができます

さらには他職の無敵スキルと違って、スキル封印や気絶で使い損ねる事もありませんし、
あげく無敵効果にはバフ持続が乗ってしまいます

まさにDKを4強たらしめるチートスキルですね。。。
以上が、火力も生存も万能なダークナイトの解説になります

最後にDKの強いポイントを簡単にまとめて、解説を終わりたいと思います

強いポイント
DA火毒、カデナブラスターに次ぐトップクラスのDPM、継続火力
キャノンやファントム、3月上旬時点でのエヴァンやララを超えるほど高い瞬間火力
優秀なドレイン・回復系スキルによる高い耐久力
リインカーネーション(クォーター・ハーフ・フル)によるトップクラスの生存力
足りないのは狩り性能くらいでしょうか。。。
アークメイジ(火・毒)
続いては火毒の解説になりますが、この職はとにかく火力が高い事に尽きます
ナゼブル(나제불)さんのDPM表では、カデナブラスターの理論値を抜いて堂々の1位ですし、
このDPMは補助武器が盾でない前提で作られてるので、盾ならさらに火力を伸ばせます

さらに火毒は短周期の瞬間火力をこまめに出し続ける火力構造で、しかもテレポ職のため
カデナブラスターよりも理論値に近い実戦火力を出しやすい特徴があります
一応、瞬間火力や無敵スキルがないという明確な弱点はありますが、
それ込みでも高すぎる総火力や接触無効、スローを持ってるおかげで、最上位ボスでの評価は高いです
あとは狩り性能や道場適正が高いのも、火毒の評価を後押ししていますね

では、火毒の強いポイントをまとめていきます

強いポイント
カデナブラスターを凌ぐトップクラスのDPM、継続火力
スロー・接触無効による高い暗黒・セレン適正
広範囲スキルによる楽で高い狩り性能
短CTの瞬間火力スキルによるトップクラスの道場適正
隠月
さて問題の職業です
前回の記事でのコメント欄でも、この職業については多く質問をいただきました

そもそも、この職業は4月に上方修正されて4強入りを果たしたわけなのですが、
それ以前から、この職業の評価は低い方ではありませんでした
その理由は、トップクラスの生存力と補助性能を持っている職業だったからです
まず生存力を高めるスキルとして、以下のスキルを持っていました

[マスターレベル : 1]
精霊と結束することによって、攻撃命中時HPが回復し、永久的にスタンス確率の増加と受けるダメージが減少する。
[現在レベル1]
自分が直接攻撃するスキルヒット時、HP1%回復
永久的にスタンス確率100%増加、受けるダメージ30%減少


[マスターレベル : 10]
死に至るほどの攻撃を受けた時、守護の精霊が降霊され、攻撃を阻止し、周辺の複数の敵にノックバック攻撃をする。
[現在レベル10]
死に至る攻撃を受けた時に死亡せず、最大15体の敵を450%ダメージで4回攻撃し、3秒間無敵
クールタイム:1800秒


[マスターレベル : 20]
死の精霊を降霊させて、前方にいる多数の敵を攻撃する。攻撃時、クリティカルが的中して攻撃された敵は死の刻印が刻まれて持続的にダメージを受ける。死魂刻印は攻撃反射状態の敵を攻撃しても、ダメージを受けない。
死の刻印によるダメージの一定の割合によって、自分のHPが回復する。
[現在レベル20]
MP 100消費、最大10体の敵を700%のダメージで3回クリティカル攻撃
[死の刻印]:攻撃を受けた敵は15秒間、1秒間隔で250%の持続ダメージを受け、持続ダメージを受けるたびに被ダメージ量の1%自分のHP回復
クールタイム:60秒


[マスターレベル : 10]
守護の精霊を召喚して自分にかかる魔法を無効化させて、攻撃を阻止する。
[現在レベル10]
MP 55消費、30秒間持続する守護の精霊を3体召喚してデバフまたは被撃ダメージを無効化する。
デバフにかかったり、被撃するたびに守護の精霊 1匹消滅
クールタイム:60秒


[マスターレベル : 1]
精霊との結束を極大化させて一定時間自分を強化させ、ランに対する隠月の想いに反応し、ランからの守護精霊がランの姿で現れて助けてくれる。隠月の攻撃が命中するたびに一定確率で落ちる肝を獲得するとバフの持続時間が増加する。
[現在レベル1]
MP300消費、30秒間、精霊降霊時のダメージ35%、攻撃力20、ボスモンスター攻撃時ダメージ20%、攻撃速度1段階増加、敵の防御率20%無視、ランの姿をした守護精霊召喚
クールタイム:120秒
隠月の攻撃が的中すると10%の確率で肝生成、肝を拾得すると精霊結束極大化の持続時間4秒増加、精霊結束極大化のクールタイムを超過して増加しない。
召喚された守護精霊は自らの判断で以下のスキル詠唱
妖狐の猛爪:最大6体の敵を275%のダメージで3回攻撃、クールタイム3秒
蒐召魂:最大10体の敵を150%のダメージで4.8秒間持続攻撃、クールタイム60秒
護霊結界:隠月の護霊結界による守護精霊が最大値でない場合、護霊結界再使用、クールタイム100秒


[マスターレベル : 1]
一定時間精霊の化身の姿に変身する。変身中は無敵状態になり、周辺にいる全ての敵を容赦なく攻撃する。
[現在レベル1]
MP300消費、30秒間、精霊降霊時のダメージ35%、攻撃力20、ボスモンスター攻撃時ダメージ20%、攻撃速度1段階増加、敵の防御率20%無視、ランの姿をした守護精霊召喚
クールタイム:120秒
MP50消費、15体の敵に700%のダメージで1回攻撃
キーダウン中に維持され、最大8秒間攻撃持続
クールタイム:120秒


[マスターレベル : 25]
英雄フリードが仲間のために残しておいた力を手に入れることができる。
[現在レベル30]
MP250消費、使用時30秒間持続して最大6回重複可能なバフをかけ、重複ごとに前の重複効果及び新しい効果を得る
1重複:クールタイム初期化の影響を受けないスキルを除き、スキルのクールタイムが10%より速く減少
2重複:状態異常耐性25増加
3重複:全ステータス55増加
4重複:攻撃力/魔力25増加
5重複:ボスモンスター攻撃時のダメージ25%増加
6重複:持続時間中、無敵状態
クールタイム25秒、重複を更新できずキャラクターが死亡した場合をはじめ、持続時間の終了や最大重複になるとクールタイムが240秒で適用

これらのスキルに加えて、縮地や後天などの優秀な移動スキルも持っていたり、
CTリセでインテ、死魂刻印、護霊結界をリセットすることもできます
このため、隠月は暗黒の魔法使い4段階を破壊の呪いで戦えるほど生存力が高いです
また、隠月は補助性能が高く、どちらかというと火力職より補助職の意味合いが強い職業でした
具体的な補助スキルは以下の通りです

[マスターレベル : 20]
攻撃時に一定確率で敵に弱体化の精霊を憑依させる。
[現在レベル20]
攻撃時10%の確率で対象は15秒間20%の追加ダメージを受けるデバフにかかる、命中値60%、回避値40%追加減少


[マスターレベル : 20]
火炎の精霊を降霊させて、前方の敵を攻撃する。攻撃を受けた敵は魂が分離する。
[現在レベル20]
MP 100消費、最大6体の敵を2000%のダメージで1回攻撃
攻撃を受けた敵は魂が分離
ただし、固定型モンスターは魂が分離しない代わりに受ける最終ダメージが20%増加
[分離された魂]: 本体とHP共有、受ける最終ダメージ80%減少、攻撃された位置に10秒間生成
剥魂炎打で敵に与えたダメージによって魂の持続時間が最大100%増加
本体または分離された魂の退治時、獲得経験値100%追加獲得
クールタイム:180秒

CTリセは有効ですが、バインドやマジクラのような90秒間の抵抗時間があります

[マスターレベル : 25]
精霊が召喚される領域を生成する。精霊は攻撃反射状態の敵を攻撃してもダメージを受けない。
[現在レベル30]
MP1000消費、40秒間一定周期ごとに8秒間存在する精霊2体を召喚する領域生成、精霊は最大10匹まで存在可能
精霊は領域の周囲の敵を探して576%のダメージで6回攻撃した後、敵にくっついて消滅しながら8秒間デバフ付与
デバフにかかった敵を攻撃する時、クリティカル確率8%、クリティカルダメージ1%増加
デバフは最大10回まで重複可能
クールタイム:90秒

つまり、4月以前の隠月は生存力と補助性能がトップクラスな代わりに火力が控えめな職業だったわけです
DPM順位もリマスタービショップの1個下と、かなりバランスの取れた調整です

が、
4月末のアプデで瞬間火力スキルの威力と周期が2倍になるという大事件が起こりました
・・・一見すると、威力だけでなく周期も倍になってるので
DPM上大きな変化はないように思えます

実際、DPM自体はビショップをちょっと上回るくらいだろうとされています
しかしながら、これによって元々ビショップのちょい上くらいだった隠月の瞬間火力は、
計算上おおよそ1.5倍ほど増加することになりました
ビショップの1.5倍とは、つまり、、、

ナイトウォーカーの1.39倍を超えて全職2位の水準です



メルセデス、氷雷、虎影、ゼノン、アークなど、そうそうたる面子を超えて2位です
あの補助職が、純火力職を超えて2位です
明らかに異常すぎる調整です。。。

もうこれだけでもバグか何かだと信じたいレベルですが、
皆さまご存じの通り、隠月はCT2分のCTリセを持ってるので、、、
JMSにこれが来たら、2分周期で全職2位の瞬間火力がパンダ付きで飛んでくることになります
・・・というか、隠月は瞬間火力がDKと同じで短い時間に収まってるので
KMSではバインド中の火力だけならNLも超えると言われています
もう4強どころか1強確定かもしれません。。。

強いポイント
数々の生存ユーティリティによるトップクラスの生存力
数々のデバフスキルによる高い補助性能
ナイトロードに次ぐトップクラスの瞬間火力
高い機動力と攻撃範囲による高い狩り性能
JMS特有の最強スキルCTリセット持ち
足りないものはあるのか、、、と言いたいところですが
クリティカル率とVコア強化難易度と狩りスキルの威力がとても足りないので、初心者の方にはあまりお勧めできません。。。
4強の中でお手軽に始めるなら、上記全部がトップクラスに優秀なダークナイトとかが良いとちょきは思います
デーモンアヴェンジャー
このブログでは、以前に瞬間火力強化前のDAは詳しく解説してきました
【KMS ver1.2.360】DA&シャドーのDESTINYでの改変を解説♪ DPMランク編【MapleStory】
【KMS ver1.2.360】DAのDESTINYでの改変を解説♪ 実戦火力編【MapleStory】
この後、瞬間火力スキルの威力が約2倍になるという強化が来ました
隠月と違い周期が2倍になったりもせず、純粋に威力だけの強化です
元の瞬間火力が弱かったとはいえ、こんな強化を貰ったら
当然DPMにも小さくない影響を及ぼすことになります
仮に、この修正でDPMが1.1倍程度になったとすると

バランスが破壊されてしまいます

どれだけ破壊されているかと言うと

↑ちょきシャドーのパンダ使用時の最終ダメージ増加量
一般的に上位スペックの場合パンダの最終ダメージ増加量が1.5倍くらいとされているので
パンダ稼働率100%のビショップとパンダなし29ルインDAが同じくらいのDPMということになります

ビショップでなくカイザー(2月の上方修正込み、DPM倍率1.0707)を基準にするなら、
パンダ稼働率93%程度で、29ルインDAと同じくらいになります
カイザーでも(変身を犠牲にしないと)厳しい稼働率ですが、そもそもKMSにはパンダリセという概念がありません
(パンダの性能が20秒間AMA+30%と弱体化しているため、基本的には偉大な魂の常時A/MA+3%オプションが使われます)
これだけ説明すれば、KMSでのDAの扱いがどんなものかお分かりいただけると思います。。。

しかも、DAはフレンジーとレバナントの仕様のため対かかしでは火力が落ちるという特性があります
つまり一般的な職と違い、DPM=理論火力とはならないんです

それにDAは自動攻撃がDPMの大半を占めるので、実戦火力がDPMを上回る可能性は大いにあります
そんな不利な指標であるはずのDPMすら圧倒的なので、KMSではよく叩かれるわけです。。。
・・・まあ、相応のハイリスクではあるわけですが、、、
一応DESTINYの時点でリスク軽減の修正が来ていたので、現実的に使えなくはない範疇です

[マスターレベル : 25 + 5]
(スロット強化効果 + 5)
魔族の血を凝縮させた後、爆発するようにまき散らして周辺の敵を攻撃する。スキル発動中にも使用でき、攻撃で敵を倒すか、ボスモンスターを攻撃した場合HPが回復する。デーモンフレンジーの回復量減少状態やゴーストパークを除いた特定の回復不可能状況でも回復できる。
[現在レベル30]
最大HPの3%消費、最大8体の敵を攻撃、最大8体の敵を1595%のダメージで12回攻撃、攻撃動作中に最大HPの一定比率でダメージを負わせる攻撃を含む被ダメージ30%減少
最大HPの25%回復、追加クリティカル率100%、モンスター防御率100%追加無視
クールタイム12秒
このスキル、使用するとHP22%回復+ダメージ30%軽減(フレンジーと合わせて51%軽減)になるので
たとえフレンジーの最終ダメージ増加量が最高となるHP3割を維持していたとしても
これ使うだけで106%ダメージ(ルインの場合84%ダメージ)までは耐えられるようにできます
そもそも改変後のフレンジーはct1秒なので、危険になったらオフにすればいいだけです
それでも相当なPSが必要な事に変わりはありませんが、
KMSにはその相当なPSの持ち主がいるので、その人が動画上げるたびDAは叩かれます

あと道場ではPSがいらないのでノーリスクぶっこわれリターンになります
適正高くもないのに同スペックの火毒より階層上なのはそういうことです。。。
※KMS基準の強いポイントになります
強いポイント
パンダリセ持ちに対抗できるほどのケタ外れのDPM、継続火力
(火力を妥協すれば)優秀な割合軽減・ドレイン・回復系スキルによる高い耐久力
DPMの暴力によるケタ外れの道場適正
唯一のメインステHP職のため安い装備価格

以上で解説を終わります
リマスターシグナス職が、これらの職業と比べてどの程度の強さかはわかりませんが
ナゼブルさんによると「おそらくシグリマ本鯖実装後にDPM更新予定」との事だったので、それを楽しみに待ちましょう
ではまた~


« ちょき貯金#230 リマスター&ミラクル前のシャドー記録【MapleStory】
ちょき日記#51 【KMS ver1.2.365】各ボスの最速討伐動画集【MapleStory】 »
コメント
哀れみの目でみられていたデモアヴェがついに
妬みの目で...?!
ワクワク
URL | でら #- | 2022/06/18 04:53 | edit
鬼門陣とクリティカルリインフォースとの相性が良いというのは、鬼門陣10重複のクリ率80%分がリインフォースに加算されるということで合ってますでしょうか?
URL | #- | 2022/06/21 01:48 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2022/06/22 12:01 | edit
Re: でらさん
まだ瞬間火力パッチが来なさそうではありますが、
それでもめっちゃ強くなるのは間違いないので、たのしみですね!
URL | ちょき #- | 2022/06/24 21:36 | edit
Re: 匿名 様
コメントありがとうございます!
合ってます!元のクリダメ+10%と合わせて計50%増加になります
URL | ちょき #- | 2022/06/24 21:37 | edit
Re: 非公開 様
コメントありがとうございます!明日までに記事にしたいと思います
暗黒の戦闘員水準より少し高いですが、ご参考になれば嬉しいです♪
URL | ちょき #- | 2022/06/24 21:39 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://melchocky.blog.fc2.com/tb.php/363-698cd0e2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |